院内のちょっとした連絡や要件を、パソコン画面で行うことが出来ます。
内線をかけたり、わざわざスタッフを呼んで指示したりなどの、「行動ロス」「伝達漏れ」を軽減し、診療業務の効率化を図ることが目的の簡易チャットシステムです。
新潟県加茂市の「にのみや内科クリニック」先代の二宮裕院長より、
患者様の呼び出しやスタッフへ指示を出す際に、いちいち呼出ボタンで呼んでスタッフを走らせて指示を出していてとても不自由なのでなにか良い方法はないか? と相談されたのが始まりでした。
そこで、パソコンが電子カルテの他にそれぞれの場所に設置してあったために市販のチャットソフトはどうか提案し探すことになりました。
ネットや関係業者などの協力で探したところ、無償と有償のソフトが存在していました。
それぞれ共通しているものがインターネットに出る、いわゆる外部接続タイプのものばかりでした。
医院なのでセキュリティも考えると外部に出たくないので、出ないものが無いかに絞って探しました。
しかし・・・・
LAN環境内でのみ動くソフトがどうしても見つかりませんでした。(※弊社及び関係業者で探しつくした範囲です)
そこで、普段も協力をもらっていました新潟市の「有限会社エム・アイ・エル」に相談しました。
こちらの会社は、電子カルテのダイナミクスのサポートやソフト開発、ラボファイリングシステムなどで県内で導入実績もあり、
医療現場を熟知していることからすぐにイメージしてもらえ、作りましょう!と共鳴を得て共同で開発いたしました。
二宮裕院長ほか、スタッフさんの協力のもと監修していただき、現場で便利になるように修正や機能を決めて開発されたチャットシステムです。
医療=Medical
株式会社メディケアネット Medicarenet
有限会社エム・アイ・エル M・I・L
それぞれのMをとりまして、「Mチャット」としました。
開発元が有限会社エム・アイ・エル、弊社が販売元として、販売店様にもご協力いただきまして、全国に販売していくシステムです。
にのみや内科クリニック
糖尿病内科・一般内科
新潟県加茂市新栄町4番1号
TEL:0256-57-0770
にのみや内科クリニックホームページ
●医療用チャットシステム Mチャット 概要イメージ●
パソコンの画面に、チャットシステム(ソフト)を常駐させます。
宛先はあるものの、導入したパソコンすべてに同じ画面が表示されます。
・スタッフへの患者様の誘導指示
・検査、レントゲンの指示出し
・面会希望の確認や用事などの言づけ
・問題が起きた場合の注意指示出し
・全体および個別の連絡や忘備録
・電子カルテでは表現できない連絡事項
など、離れた場所へのスタッフの用事・指示を画面で行います。
都度スタッフを呼んで指示を出す必要がないため、院内のスタッフの動きや先生の負担が軽減され、大きな行動の効率化が期待できます。
Mchat 紹介動画はこちら
●お試し30日間 無料体験可能!●
運用状況に応じた確認も必要ですので、30日の無料使用期間を設けています。
期間中にあらゆる運用で使用いただいたのちに、採用、不採用のご判断をしていただきます。
不採用になった際には、アンインストールを行いますが一切費用はいただきません。
採用になった段階で、最終的に何台に導入するかをご相談の上でご契約となります。
ご契約初月に初期導入費を含んで台数分のご請求となります。
お客様に費用のご負担がかからない様に無料期間を設けておりますので、ご安心してお問合せ・ご相談下さい。
●医療用チャットシステム Mチャット 使用上のメリット●
・最小化で通常作業が行えるため作業中の画面の邪魔をしない。ポップアップバルーンで通知。
・キーボードでの直接入力や登録した定型文で簡単に送信可能。タッチする感覚で操作。
・短文の、一言伝達に特化している。
・内線を掛けたり、あちこちに動くといった人の動作がかなり軽減する。
・検査やレントゲンなどの患者様の動作の指示を画面で行える。
・今相手は忙しいかな?など、気を遣わずに送信できる。
・業者などの面会状況が画面で確認できる。
・患者様が不快にならないように伝達ができる。
・インターネットに出ないためセキュリティ上も安心。
●医療用チャットシステム Mチャット 使用上の注意点●
・外部ネットワークのパソコンと院内LAN環境のパソコンとでは通信(同期)できません。
どちらかの環境下での使用のみとなります。
●医療用チャットシステム Mチャット 資料請求&お問合せ●